丸福珈琲店プリン生協で買ってみた!どんな味?カラメルが美味しい!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

食品

以前から気になっていた丸福珈琲店「こだわり珈琲店の名物プリン」をコープで買って食べてみました。
どんな味?美味しいのでしょうか?


「丸福珈琲店とは?」「丸福珈琲店のプリンを食べてみた。どんな味?」「口コミは?」「丸福珈琲店のプリンは3種類?」を紹介します。

丸福珈琲店とは何でしょうか?

丸福珈琲店とは?

丸福珈琲店とは、東京で洋食レストランのオーナーシェフしていた伊吹貞雄氏が1934年に大阪・千日前で創業した珈琲専門店です。

丸福珈琲店は、第二次世界大戦の最中も、コーヒーと安らぎの時間を提供し続けました。
丸福珈琲店は、コーヒーの商品化やスイーツの開発など新たな試みに挑みながら人々に愛される喫茶店として歴史を刻んでいる。

関西を中心に店舗を展開し、東京・名古屋・福岡など日本全国に27店舗展開しています。

そんな丸福珈琲店のプリンを食べてみました。

丸福珈琲店のプリンを食べてみた!どんな味?

ムームードメイン

【原材料】
牛乳(国内製造)
クリーム(乳成分を含む)、液卵、砂糖、粉末水飴
糖類加工品(砂糖、水飴)、カラメルシロップ(砂糖)

栄養成分表示1個(100g当たり)
【エネルギー】199kcal
【たんぱく質】3.5g
【脂質】11.7g
【炭水化物20.0g
【食塩相当量】0.11g

丸福珈琲店のプリンを食べてみました。

ムームードメイン

優しい味わい
素朴で懐かしさを感じるカスタードプリン
カラメルソースの苦味がアクセントになっています。
なめらかなプリンで、カラメルソースが美味しいと思いました。

口コミにはどんな声があるのでしょうか?

口コミは?

『なめらかクリーミー』
『香ばしいカラメルソース』
『苦味が効いたカラメルソースが美味しい』
『手作り感あふれる優しい味わい』

美味しいとの声が多数でした。

丸福珈琲店のプリンは他にも種類があるのでしょうか?

丸福珈琲店のプリンは3種類?

丸福珈琲店のプリンの種類を紹介します。

名物プリン


素朴でどこか懐かしい味わいのカスタードプリン

クリーミー珈琲プリン


「丸福」の深みのある珈琲の香りとなめらかで濃厚なプリン

抹茶プリン


宇治抹茶を使用した贅沢な和風の抹茶プリン

食べ比べるのも楽しいですね。

プレゼントにもおすすめです。

濃厚なプリンお楽しみ下さい。

保存方法は?

保存方法は、要冷蔵(10℃以下)

開封後は、賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください。

タイトルとURLをコピーしました