地震発生時家の中で安全な場所・危険な場所は?避難時の持ち物は?

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

地震

家の中で地震発生、あなたはどこに避難しますか?

とっさに安全な場所に避難できますか?

家の中で、危険だと思われている場所を把握することで、安全な場所に速やかに避難できます。

もしもの場合に把握しておきましょう。

地震発生時、避難に適した場所を紹介します。

家の中で安全な場所はどこ?

地震発生時に家の中で、比較的安全な場所は玄関です。

玄関は構造的に頑丈で、ガラス窓や家具が少ないです。

外へもすぐ避難が可能です。

注意点も紹介します。

注意点

  • 下駄箱は、扉を固定する。
  • 重い照明器具がある場合は、チェーンやワイヤーなど補強器具を取り付ける。
  • 傘立てなど、避難の妨げになる可能性があるものは、置き場所を移動する。

では家の中で危険な場所はどこでしょうか?

家の中で、危険な場所を紹介します。

家の中で危険な場所はどこ?

家の中で危険な可能性のある場所を紹介します。

リビング

リビングには、照明、家具、テレビ、テレビ台、壁にある時計、絵画など様々な家具や装飾があり落ちる可能性が高いものが多くあります。

対策法を紹介します。

対策法

  • 吊り下げ式照明には、天井に固定するか、チェーンやワイヤーなどの補強器具を付ける。
  • 家具は背が低いタイプを選ぶ。
  • 背が高いタイプの家具は、突っ張り棒で、固定する。
  •  家具の下に転倒防止板を入れる。
  • テレビはできるだけ低い位置に設置し、耐震用の粘着性シートを貼る。
  • テレビが倒れた際に、窓ガラスが割れてしまう恐れがあるので倒れても当たらない方向に置く。
  • 絵画は、しっかり壁に固定し、フレームをガラス素材ではなく、プラスチック素材に変える。
  • 窓ガラスに飛散防止シートを貼る。

キッチン

キッチンには、食品、食器類、家電と落ちてきたら危険な物が多くあります。

食器棚や、キャビネットから物が飛び出して割れると危険です。

ガスの火元も気をつけてください。

対処法

  • 食器棚、キャビネットの扉に開閉防止ロックを設置する。
  • 食器は、割れにくいものを選ぶ。
  • 火の元を消し、離れる。

お風呂場

照明器具、壁のタイル、シャンプー等が落ちてきたり、鏡が割れる場合も考えられます。

対策法

  • 地震を感じたら、ドアを開け避難口を確保。
  • お風呂の桶や椅子などで、頭を守る。

トイレ

トイレは揺れによりドアが変形し、開かなくなり閉じ込められてしまう可能性があり危険です。

照明器具、棚などに収納したものが落ちてくる可能性もあります。

対策法

  • 地震を感じたら、、ドアを開け避難口を確保。

階段に物を置かない事で、スムーズな避難ができます。

安全に避難できるように、玄関までの通路に家具や倒れやすい物を置かない。

色々な物を置かない事が大事ですね。

安全な場所は、落下物がない転倒物がない窓が少ない閉じ込められない場所です。

地震がおさまってから取るべき行動は?

地震がおさまってからどう行動するかを紹介します。

  1. ケガがないか、家族で安全を確認する
  2. 火元を確認する
  3. 避難通路確保
  4. 災害・避難情報を入手
  5. 防災バックを持参し、家屋倒壊などがあれば避難する
  6. ヘルメットを被り、動きやすい服装で避難

避難の際には、落下物、ブロック塀の倒壊、ガラス破片に注意しましょう。

避難する時に持っていくものは何でしょうか?

こちらを紹介します。

避難する時の持ち物は?

避難する時の持ち物を紹介します。

避難する時の持ち物を紹介します。

食料品・飲料水・給水袋・食用ラップ
貴重品・携帯・充電器・携帯ラジオ・懐中電灯・ライター
衣類・下着・履物・雨具・軍手・タオル
常備薬・救急セット・マスク・ティッシュ・筆記用具
簡易トイレ・トイレットペーパー・生理用品など

事前にまとめて置くことが大事ですね。

まとめ

揺れを感じたら、頑丈で避難経路の確保がしやすい玄関に避難し、ドアを開けて避難通路を確保する。

安全に避難できるように、玄関までの通路に家具や倒れやすい物を置かない。

安全な場所は、落下物がない、転倒物がない、窓が少ない場所、閉じ込められない場所です。

安全な場所と危険な場所が、分かっていると、とっさの時に、自分も家族も守れます。

玄関の点検をしたら、傘立てが倒れると妨げになりそうだったので、移動しました。

日頃から防災を意識する事が、いざという時役立ちますね。

タイトルとURLをコピーしました