中学3年受験勉強はいつから?効率的な勉強スケジュールの立て方紹介

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

勉強

子供が中学3年生。

「高校受験の勉強をそろそろ本格的に始めないといけない…。」

「何から勉強を始めればいいのか良く分からない」と悩んでいませんか?

親は、子供に計画を立てて勉強して欲しいと思ってしまいます。

受験日までの勉強スケジュールの計画の立て方はなど、色々分からない事があります。

受験勉強は、いつから始めればよいのでしょうか?

この記事は、受験勉強の始める時期、効果的に勉強するコツ、夏休みから受験までの勉強スケジュールを紹介します。

中学3年生受験勉強始める時期は?

受験勉強するのは、一般的には中学3年生の夏休みから、始めるケースが多いです。

1日どれくらい勉強するのでしょうか?

中学3年生一日あたりの勉強時間は?

・1学期 
「1~3時間」
・夏休み
「6~8時間」
・2学期
「3~5時間」
・冬休み 
「5~8時間」
・冬休み明け~入試直前
「5~8時間」

夏休みから勉強時間が増えていますね。

中学生の集中力は、およそ45分〜50分です。

集中力を保ちながら、効率的に勉強していきましょう。

中学3年生夏休み効果的に勉強するコツは?

中学3年生夏休み効果的に勉強するコツを紹介します。

時間帯によって勉強内容を変えることが必要です。

午前中は、頭がスッキリしているため、思考力や判断力を必要とする英語、数学、国語が適しています。

午後は、暗記が必要な理科、社会が適しています。

「各教科のやることリスト」、「苦手科目リスト」を作成します。

一日の学習時間を念頭に置いて数日~1週間単位で、大まかに振り分けます。

一例としては…

  • 9:00~12:00 英語、数学、国語の復習、問題演習
  • 12:00~13:00 昼食、休憩
  • 13:00~17:00 理科、社会の復習、問題演習
  • 17:00~18:00  自由時間
  • 18:00~20:00  夕ご飯、風呂、自由時間
  • 20:00~21:30  その日の復習、暗記もの
  • 21:30~   自由時間、就寝

適度に息抜きをしながら勉強しましょう。

事前に計画をたてておけば、親も「勉強している?」と、気になって言うことも無くなりそうです。

スケジュールを立てると、メリハリが付き規則正しい生活が送れます。

注意点は、予定をぎっしり入れるのではなく、運動する、好きなゲームするなど息抜きする時間も入れましょう。

自由な時間がある方が、勉強にもメリハリがつきます。

中学3年夏休みから受験日まで勉強スケジュールはどう計画すればいいのでしょうか?

◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育

中学3年生夏休みから受験日までの勉強スケジュールは?

中学3年生の夏休みからの受験勉強のスケジュールを紹介します。

中学3年生の夏休みにする事

夏休みは、今まで習った内容を徹底的に復習。

夏休みの長期休暇を活用し、中1、中2の復習、基礎固めをします。

これまで習った5教科の基礎知識の定着、苦手教科の学び直し。

基礎からじっくり取り組めるのは、まとまった休みがある夏休みしかありません。

夏休み中にどれだけ復習し、苦手教科を克服できるかが大事です。

中学3年生の2学期にする事

2学期は、授業や定期テスト対策の勉強をしながら、応用問題へレベルアップ、過去問を解き始めるなどすることが多い時期です。

内申点をあげるチャンスの2学期の定期テスト勉強を優先しましょう。

志望校の説明会、個別相談など参加し、志望校を決める時期でもあります。

志望校は、決まりましたか?

理解出来ている範囲は、志望校の過去問を進めます。

中学3年生の冬休みにする事

冬休みは、クリスマス、お正月とイベントが多い時期ですが、私立高校の入試がもうすぐです。

冬休み中に私立高校の入試があったので、今年はお正月の親戚回りは控えました。

今は、誘惑に負けずに勉強しましょう。

志望校の過去問を解く、苦手な単元の復習するなど今まで勉強してきた教材を最低でも3回は、見直しましょう。

志望校の過去問は、入試と同じ制限時間で、同じ教科の順番で解くと試験当日の気分が味わえます。

うっかりミスはないか?見直す時間はあるか?などもチェックしましょう。

自ら採点することで、志望校の合格ラインに届いているのか知ることが出来ます。

過去問で重要なのは、間違えること。

間違えた問題は、解説を読み何度も解きなおしましょう。

高校入試直前にする事

いよいよ入試目前。

これまで勉強した内容の総まとめをしましょう。

高校入試直前の時期は、志望校の過去問を繰り返し解きます。

間違えた問題や分からなかった問題を明らかにして、解答・解説で理解を深める。

解説を読んでも分からない箇所は、教科書や問題集に戻り復習しましょう。

高校入試直前に理科・社会といった暗記科目を勉強することで、点数アップにつながります。

この時期は、体調管理も重要です。

インフルエンザや風邪に注意し、栄養バランスの取れた食事、衛生管理など親としてできるサポートし、見守りたいと思います。

入試まであともう少しです。

体調万全で、入試に臨めますように。

まとめ

受験勉強するのは、一般的には中学3年生の夏休みから、始めるケースが多いです。

夏休みから6~8時間と勉強時間が増えています。

効率良く勉強するには、午前中は、英語、数学、国語。

午後は、暗記が必要な理科、社会が適しています。

中学3年生の夏休みにする事は、今まで習った内容を徹底的に復習する。

中学3年生の2学期にする事は、中学3年生の2学期は、授業や定期テスト対策の勉強を続けながら、応用問題へレベルアップ、志望校の過去問を解き始める。

中学3年生の冬休みにする事は、過去問を解く、苦手な単元を復習する。

高校入試直前にする事は、これまで学習した内容の総まとめを行う。

体調管理にも気をつけ受験に備えてもらいたいです。

読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました